2008年10月27日
アダン葉のふえ
昨日は少年自然の家で、キッズサッカーフェスティバルがありました。
サッカー部に入部しての、初めての試合。
本人も2週間前くらいから、カウントダウンをしてはりきってました。
結果は・・・
勝ち負けにこだわらず、楽しむ・・・というコンセプトだったので・・・
ちなみに、息子は練習の時はほとんどディフェンスなので、ゴール前を必死に守ってました
。
でも、試合途中からフォワードに。
しかーし!!
フォワードの動きをしたことなかった息子は、ボールを蹴った後、
バックしてました・・・
「トップは前に走る」って知らなかったのね・・・。

写真は、サッカーが終わった後、アダンの葉っぱで笛を作りました。
お父さんが。
ラッパみたいになってるから、かなり大きな音が出る!
「ブーーーーー!ブーーーーーー!!」って。
思った以上にいい音が出るし、息子も気に入ってふいてました。
私も、作り方覚えてやってみようかな?
サッカー部に入部しての、初めての試合。
本人も2週間前くらいから、カウントダウンをしてはりきってました。
結果は・・・

勝ち負けにこだわらず、楽しむ・・・というコンセプトだったので・・・

ちなみに、息子は練習の時はほとんどディフェンスなので、ゴール前を必死に守ってました

でも、試合途中からフォワードに。
しかーし!!
フォワードの動きをしたことなかった息子は、ボールを蹴った後、
バックしてました・・・

「トップは前に走る」って知らなかったのね・・・。

写真は、サッカーが終わった後、アダンの葉っぱで笛を作りました。
お父さんが。
ラッパみたいになってるから、かなり大きな音が出る!
「ブーーーーー!ブーーーーーー!!」って。
思った以上にいい音が出るし、息子も気に入ってふいてました。
私も、作り方覚えてやってみようかな?
Posted by semiriti at 13:19│Comments(0)
│遊び