2008年03月15日

Oisixおいしっくすの感想

Oisixおいしっくすの感想









Oisixのたまごの写真です


昨日届いたOisixの食べ物の感想デースニコニコ

まず、キャベツ・・・このキャベツは甘みがギュッと詰まっているので、生で食べるときにはドレッシングは不要です。
特に芯の部分が甘みが強いので、
固くて苦手という方もぜひお試しください。

三竹さんの畑に行くと、他の畑とはぜんぜん違うことに驚きます。
まず、石がごろごろ。海からの寒風がぴゅうぴゅう吹きつけ、
立っているのも厳しいほど。
でも、この石と寒風こそが三竹さんのおいしい野菜を育てるんです。
石が多い畑は、水はけがよく保温性が高いので、
野菜が根を伸ばすのに最適。


とあるので、千切りにして食べることに。
試しに芯の部分をかじってみると・・・
あ、あまいびっくり!びっくり!!
こんなキャベツ、初めて食べました。
あまりの美味しさに、そのままバリバリ食べちゃったよー!
何かかけるなら、ポン酢でさっぱりがオススメですニコニコ


ほうれん草・・・年中あるほうれん草ですが、旬は寒くなってくるこれからの季節。寒さの中でじっくり育つことで、味が濃くなり、甘みが増していくんですよ。土作りを大事にして有機肥料しか使わない坂本さんのほうれん草は、ほうれん草本来の味がします。

とあるように、味が濃い!しかも肉厚。
普通ペラペラしてるけど、歯ごたえも良くうまい!!
ただ、その味の濃さに、息子は「ニガイ・・・」と言ってました。


館ヶ森高原豚 モモスライス・・・バブコックスワイン種という全米ポーク肉質格付けでNo.1にランクされた品種の豚を、さつまいも・タピオカ・小麦などを中心にハーブを加えた飼料で育て、ミネラルたっぷりの地下天然水を飲ませるというこだわりぶり。こうして赤肉の味に臭みのない、まろやかなコクがでるんです。

確かに美味しかった!!どっちの料理ショーに、厳選素材で出たそうです。
でも、沖縄の豚も美味しいのでコレに負けてない!!
と思いました。

木次パスチャライズ牛乳・・・生乳の風味と栄養を生かしながら、衛生的に殺菌する方法が低温殺菌法(パスチャライズ)です。
お家にあった牛乳と比べると・・・
全然違う!!なに??この味の濃さは??ッてかんじ。
おうちの牛乳の味が、とっても薄ーく感じました。


すごく宣伝してますが、関係者ではありません。
とっても衝撃的な美味さ!!だったので、書いてます。

ミヤコの野菜とは全然違いますよ。
(ミヤコの野菜がマズイというわけではありませんよ汗。)


気になる方は是非どうぞ!!




同じカテゴリー(買い物)の記事
メイクマンで・・・
メイクマンで・・・(2010-06-22 10:00)

BABY DOLL
BABY DOLL(2009-03-11 20:59)

お気に入り
お気に入り(2008-10-28 17:30)

自転車
自転車(2008-08-07 16:56)


Posted by semiriti at 14:26│Comments(3)買い物
この記事へのコメント
すごいね!!
あたしは、釜揚げシラス、食べたいな・・・

今度、注文するとき私の分も頼んでいい?
Posted by まさぼん at 2008年03月16日 01:00
まさぼんさんへ
シラスだけでいいの~??
お野菜美味しいよ~!!
ビックリする味だよ~♪
もっと頼みたくなってきた~?
Posted by semiritisemiriti at 2008年03月17日 16:35
もう~~~~

野菜たちも一緒じゃないとだめよね♪
そうよそうよ!!

おねがいしま~~す!
Posted by まさぼん at 2008年03月17日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。